慶應義塾大学 飯盛義徳研究室 > お知らせ > IRF開催のお知らせ

IRF開催のお知らせ

私たち飯盛研究室では、毎学期末にマイ・プロジェクトに関する成果発表会を行っております。
“ISAGAI Lab.Research Forum”。略して、”IRF”と呼んでおります。

2015年度秋学期のIRFは、
2015年1月9日(土)13時より、慶應義塾大学日吉キャンパス独立館D309にて、開催いたします。

個人研究の成果に対する議論をみなさまとできることを楽しみにしております。

見学を希望される方は、コンタクトフォームよりお問い合わせください。
皆様のご参加お待ちしております。

なお、2016年度から新規履修を希望の方は、IRFや説明会などでの教員・スタッフ面談が必須となります。ご了承下さい。

当日スケジュール

13:00 開会式先生のご挨拶 / 開会の言葉
13:15 発表 グループA No.1~No.16
15:05 休憩
15:20 発表 グループB No.17〜No.28
17:20 閉会式 / ゲストからの講評 / 飯盛先生からの総評
18:00 閉会 (発表者入れ替えの時間も考慮すると、終了時間は前後する可能性がございます。)
19:00 懇親会

タイムライン

—————————————— グループA ——————————————

1. 「社内運動会の意義と可能性」/日紫喜麻美(環4)

2. 「演劇を通じた多世代交流 -湯河原演劇プロジェクトを事例に-」/又村実穂(環3)

3. 「金沢元気プロジェクトにおける学生を通じた周辺参加のあり方」/高木あずさ(総3)

4. 「かなざわ娘プロジェクトを事例に、組織の円滑な意思決定・運営 を実現する要素に関する研究」/千葉夏波(総3)

5. 「今後の金沢元気プロジェクトとミニFMの役割について」/藤岡祥子(総3)

6. 「金沢元気プロジェクトを事例とした学生コーディネーターと外部協力のあり方について」/橘英里(総3)

7. 「プラットフォームアーキテクトとしての地域コーディネーター」/中戸川透(環3)

8. 「シビックプライド醸成から見る有効的なコミュニティの存在」/大和田樹(総3)

9. 「飲食をプラットフォームとした産業振興」/斉藤大地(環3)

10.「人が集う場づくり」/瀧澤彩(総3)

11. 「共生~女川さいがいエフエムが地域に果たした役割~」/阿部真奈(総3)

12. 「コミュニケーションの観点から見る地域活性化」/四十万琢海(総3)

13. 「ファミリービジネスにおける後継者の意思決定」/堀眞依子(環3)

14. 「効果的なプラットフォーム設計」/重田清一(環3)

休憩(15:05〜15:20)

—————————————— グループB ——————————————

15. 「大学のサークルにおける居場所の変化について」/辻真由子(総3)

16. 「移住者の起業とまちづくりについて」/駒形光紀(環4)

17. 「2020: A barrier-free Tokyo」/佐久間真穂(総4)

18. 「シビックプライドを通じた地域の産業づくり」/福田恭子(総4)

19. 「地方中核市の諸相と居住選択の分析」/榎本翔太(環4)

20. 「整備新幹線と地域づくり」/久保田圭祐(総4)

21. 「社会福祉法人の地域貢献活動内容の決定要因」/武田梨奈(環4)

22. 「スポーツクラブのCSV活動~より競争優位性の高いクラブチームへ~」/長岡 晃弘(総4)

23. 「ヨットの周知と普及~ヨット発祥の地 葉山からの視点~」/窪田明莉(総4)

24. 「地域が発信する動画コンテンツの意義と展望」/田中夏帆(環4)

25. 「金沢学生のまち市民交流館のコミュニティスペースで活躍するコーディネーターが生むつながりの役割と要素」/野上玲央(総4)

26. 「MOPPEN SPACEが繋ぐ住民間のコミュニティ」/粟屋登識(環4)

27.「パーソナルネットワークから読み解く在来型水産物行商のつながり -いただきさんを例に-」/洲崎皓紀(総4)