MENU

大山っ子カレッジ〜夏〜 ①

みなさんお久しぶりです!
大山チーム3年の久保です!更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。

もうすぐ10月ですね。
少しずつ秋の装いになり、暑かった夏が過ぎてしまった寂しさをしみじみと感じているところです。。。
みなさんはどんな夏をお過ごしになったでしょうか?

私たち大山チームでは、夏に2つのイベントを行いました!
今回はそのうちの1つ、「大山っ子カレッジ~夏~」について2回に分けて書かせていただきます🌻

大山っ子カレッジ開催までの道のり

そもそも「大山っ子カレッジ」とは、
「いつまでも思い出に残る場所、大山小」を合言葉に、
地域の大切な資源である大山小学校を拠点として
大山の子どもと大人が一緒に、楽しい思い出を作れる特別授業をしよう!というイベントです。

地域の皆さんにとって「大山小学校」という場所がいつまでも誇りある居場所になったらいいな、、
そんな想いから考えられました。

春に開催した「大山っ子カレッジ~春~」では、
嬉しいことに参加してくれた子どもたちや保護者の方から
「楽しかった!」「またやってほしい!」という温かい声をいただきました。

しかし、学生メンバーの中では
大山の子どもだけでなく地域の大人の方々ももっと巻き込みたい…
たくさんの人に一緒に楽しんでもらいたい…
という反省点もありました。

そこで、大山っ子カレッジ〜夏〜では
⭐️「夏にしかできない最高の思い出を作ること」
⭐️「大人と子どもが一緒に取り組んで楽しめること」

この2つを目標に、企画がスタートしました。

前回の反省点を踏まえ、まずは地域の方と学生メンバーで会議を開くことになりました。
大山地域の区長さん、小学校の先生や保護者の方々をはじめとする約15名の方に集まっていただき、大山っ子カレッジの開催に向けた話し合いを行いました。

会議の中では、地域に住んでいるからこそわかる情報、企画へのアドバイス、新しいアイディアなど、たくさんのご意見をいただくことができました!

特に熱い議論を交わしたのは、「ご飯の企画」についてです!
学生から「みんなで一緒に作ったり食べたりできる、ご飯系の企画がしたいです」と提案したところ、

「うどん?そば打ち?」「カレーライス?」
「夏だし、流しそうめんはどう?」
「うちなら竹があるから流し台を手作りできるかも!」
「せっかくなら子どもが喜ぶような長い流しそうめん台を作ろう!」
「じゃあうちの地域からは麺を茹でる大きな釜を持ってくよ」

などなど、学生だけの話し合いでは出てこなかった楽しいアイディアに溢れていきました。
そして、夏らしくみんなで盛り上がれる「流しそうめん」の企画が決定したのです!!!

地域の方が持っている資源やアイディアが集結することで、こんなに楽しい企画が生まれるのだととてもワクワクした気持ちになりました。

そしてこの会議後から、本格的な準備がスタート!
会議から大山っ子カレッジ本番まで約3週間、、、
あまり時間がない中でしたが、学生と地域の方で協力しながら準備を進めていき
いよいよ本番の7月31日を迎えたのです!

…と、大山っ子カレッジ開催までにはこのような道のりがありました。
私たち学生の力だけではなく、地域の方の大きなサポートがあったからこそ無事に開催することができたのです!

少し長くなってしまったので、
本番の楽しい様子は次回のブログでたっぷりとお伝えします😀

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!