第5回授業「輪読1回目」
お知らせ
みなさまこんにちは!今期から飯盛研に入った総合政策学部2年の小手川玲奈です(^^)
少し暑くなってきましたが、大学の緑がとても綺麗で気持ちが良いですね!
さて、今回は輪読1回目でした。
場所という観点からまちづくりを捉え返し、景観、観光、コミュニティカフェ、「場所とつながる」ためのカギとなる大河ドラマ観光やアニメ聖地巡礼など、具体例もありつつ今後のまちづくりを考える上で重要なことが沢山つまった内容でした。
ワークショップでは、グループで「場所とつながる」「場所でつながる」ための施策をそれぞれことなる地域で考え、個性の出る発表となりなるほどと学ぶことが多く、視野が広がりました!
今後の活動で生かしていきたいです。
最後の先生のお話から、「小さな拠点」の形成について学び地域住民が主体のコミュニティビジネスで居場所をつくることの重要さを実感しました。
次回は、輪読2回目です!
来週も楽しみですね!!
それでは、また火曜日にみなさんに会えることを楽しみにしております〜(^^)