慶應義塾大学 飯盛義徳研究室 > REPORT > 大井町元気プロジェクト > 大井町元気プロジェクト 2024年6月の活動報告
大井町元気プロジェクトの活動の様子

大井町元気プロジェクト 2024年6月の活動報告

こんにちは!飯盛義徳研究室 大井町元気プロジェクトです。
飯盛義徳研究室 大井町元気プロジェクトは、今年から地域交流部と広報部の2つのグループで、大井町の魅力をより伝えるための活動を行っています。
今回は6月から本格的に始動した広報部の活動について、メンバー同士で質問している様子をお伝えしていきます。

広報部の活動について

Q.広報部はどういうことをしているのでしょうか?
A.YouTube、ラジオ、instagram、Webの運営や企画を主に行っています。
中でも目玉は、「YouTube」を用いて、大井町の魅力を発信することです。企画作りから手がけていて、現在は6月に行った大井町での撮影を頑張って編集しています。チャンネル名も近日公開されますのでお楽しみにしていてください!まもなく開設して動画をアップする予定なので、ぜひ観ていただき、大井町の魅力を知っていただけたら幸いです。最初の投稿は7月中旬ごろになりそうです。

目玉であるYouTubeについてこれから詳しく聞いていきます。

私たちが企画するYouTubeについて

大井町元気プロジェクトの活動の様子

Q.YouTubeにはどんな企画があるのでしょうか?
A.第一回目は大井町の住みやすさをまとめて、情報番組のように紹介します。実際に街を歩き、様々な商店街、買い物をするお店、駅の雰囲気など、住むなら使いそうな場所に注目して撮影してきました。大井町の全体像を掴んでもらえる動画になっています。大井町への最初の理解につながる動画なので、ぜひ見ていただきたいです!
今回は情報番組のような動画ですが、企画ごとに立案者が変わるため、担当した人によって個性の違った動画ができることも魅力の1つになってくると考えています。

大井町元気プロジェクトの活動の様子

Q.他にはどんな企画を考えているのでしょうか?
A.広報部の中でまだ詳しくは決まっていないのですが、「某駅の地下水が実は大井町に関係があって、大井町の自然環境にも関係があった!」という題材をブラタモリのように撮影していくことを考えています。

Q.YouTubeをする上での目標は?
A.最終的な目標は、私たちのYouTube番組が、大井町でのメディアのプラットフォームの1つになることです。大井町の魅力を伝えることで、大井町の皆様、関係する皆様に親しみをもっていただきたいです。動画を沢山出すことで私たち自身の経験値を増やし、成長していくことも大切だと考えています!

大井町元気プロジェクトの活動の様子

Q.YouTubeではどんなことをお届けするの?
A.大井町と周辺に関する旬な情報をお届けします!

Q.投稿頻度は?
A.現在は1ヶ月に1回を予定しています!今後はより多くの人が動画編集に参加できるような体制にしていきたいです。

Q.YouTubeをすることで大変なことは?
A.1本あたりの制作労力が極めて高いことが挙げられます。また、毎回どのようなテーマで制作を行うのか考えることも大変な活動の1つです。

Q.どういう人に見てほしい?
A.このYouTubeを通して、大井町に住む人、大井町に興味がある人です。そして、大井町について馴染みがなく知らなかった人たちにも発見をもたらせるようになりたいです。
7月放送回では「住みやすさ」なので、東京のどこかに住みたい人、大井町に興味がある方が対象の中心となってきます。

Q.今後どういったことをしていきたい?
A.実際に、大井町にある地元企業へのインタビューを行ったり、もしもシリーズin大井町、ラジオのゲストとして出てくれた方にYouTubeでインタビューなど多くのコンテンツに挑戦していきたいです。

今回はメンバー同士で質問を行うことで、地域交流部と広報部がお互いにどのようなことを行っているのかを知れる貴重な機会になりました!YouTubeの運営活動を通して、大井町がより元気な町になっていけるようにしていきたいと思っています。気になった方はぜひYouTubeを見てくださると嬉しいです!
飯盛研究会大井町元気プロジェクトは、引き続き活発に取り組んでまいります。これからも大井町元気プロジェクトをよろしくお願いいたします!