慶應義塾大学 飯盛義徳研究室 > REPORT > 唐津元気プロジェクト > 唐津元気プロジェクト活動報告 2024年3月出張
唐津元気プロジェクト2024年3月出張

唐津元気プロジェクト活動報告 2024年3月出張

こんにちは、唐津元気プロジェクトです!
2024年3月の出張の様子をご報告します。今回は3月17日に唐津市の呉服町商店街で行われた高校生が主体で運営する『からつまちなか文化祭』にて企画を実施しました!

からつまちなか文化祭とは

からつまちなか文化祭はコロナにより高校の文化祭ができないことがきっかけとなり誕生した、唐津市の高校生が主体のイベントです。2022年3月に第1回が行われ、今回で3回目の実施となりました。
一番の特徴は、NPO法人WeDがサポートする「からつまちなかカンパニー」という高校生主体の組織が運営を行なっていること。特に今年は、学校ではできないワンランク上の文化祭を目指して、市内の高校と企業とのコラボや通信制高校のN高等学校、S高等学校とのコラボ企画を実施しました。

唐津元気プロジェクト2024年3月出張

私たちプロジェクトメンバーは、唐津元気プロジェクトとして2つの企画を実施することと運営の高校生たちのサポートを行いました。
今回は、『唐津の不思議に潜む「わくわくわっくん」を探せ!』という探求学習のワークショップと『校則パネルディスカッション』の2つの企画を実施し、唐津の中学生と高校生に参加してもらいました。
『唐津の不思議に潜むわくわくわっくん」を探せ!』では、研究会内外で探求学習の講師として活躍するメンバーが中心となり、普段おこなっている探求のワークショップをベースに今回のイベントにあわせてワークを考え、実施しました。「ワクワクする」という直感を大切にしながら文化祭が開催されている呉服町商店街を歩いてもらい、ワクワクを感じたものや情景をとにかくたくさん写真にとってもらいました。その後、再集合し、お気に入りの4枚を厳選してもらい参加者のみなさん同士で共有しました。
当日はあいにくの雨天でしたが、10名以上の中高生が参加してくれました。撮った写真に対して「なぜワクワクするのだろう?」と中高生に考えてもらうなかで、彼らが自分の新たな個性に気づく瞬間をたくさん目にしました。また、それぞれの写真を共有しあうことから唐津の新たな一面を発見することができました。

唐津元気プロジェクト2024年3月出張 唐津元気プロジェクト2024年3月出張

『校則パネルディスカッション』では、唐津市内の4つの高校の代表がパネリストとなり、校則の必要性や自分の学校の校則について考えるパネルディスカッションを行いました。プロジェクトメンバーは、ディスカッションの議論の方向性を事前に打ち合わせ、当日はファシリテーターやスライド操作などの運営を担いました。普段、生徒側の視点からみて疑問に感じる校則も、保護者や学校、地域の方など、実際に会場にいる人の意見もききながらディスカッションを進めていき、新たな視点から校則について考える機会をつくりました。参加した中高生から校則の改善案が提案される様子もあり、校則が地域にとって重要な理由について、私たちも再認識しました。

唐津元気プロジェクト2024年3月出張 唐津元気プロジェクト2024年3月出張

文化祭終了後に行われた打ち上げでは、地域の方との交流はもちろんですが、高校生との距離をより縮めることができました。中には、高校生の進路相談に真剣にのるメンバーもいて、一緒にイベントを作り上げたからこそ生まれる有意義な時間となりました。

唐津元気プロジェクト2024年3月出張

今回の出張で、私たちの企画を実施させていただけたことを通して、今後につながる非常に良い学びを得ることができました。高校生が地域へもたらすエネルギーや効果が大きいことを体感したため、さらに高校生と地域を繋いで盛り上げていくにはどのような取り組みが有用かについて考えていきたいと思います!引き続き2024年度もどうぞよろしくお願いいたします!